地域情報ブログ

企業2025.05.28

事業支援を通じて豊かで暮らしやすい地域社会を目指す「ぐんま地域共創パートナーズ株式会社」

リージョナルキャリア群馬の戸塚です。

今回は、群馬県前橋市に根ざし、より豊かで暮らしやすい地域社会を創造する「ぐんま地域共創パートナーズ株式会社」をご紹介します。同社は地元企業の抱える様々な事業課題や経営課題に向き合う企業支援のエキスパートです。

この記事では、群馬銀行100%出資のファンドである、ぐんま地域共創パートナーズの取り組みと、その魅力を深掘りしていきます。

ぐんま地域共創パートナーズ株式会社

(左から 筆者 戸塚/同社代表取締役 鏡山様 *写真はすべてリージョナルキャリア群馬撮影)

ぐんま地域共創パートナーズ株式会社(GRASP)の概要

【所在地】
群馬県前橋市元総社町194番地(群馬銀行本店内)

【設立】
2020年12月25日

【資本金】
1億円(群馬銀行100%出資)

【事業内容】
企業再生・事業継承・ベンチャー支援などの経営支援を通じて地域社会の持続的発展に貢献する

【社名の由来】
Gunma Regional Advanced Solution Partner
より良い地域社会を事業者と共に創っていくパートナー

【公式HP】
ぐんま地域共創パートナーズ

事業支援の先にある「より豊かで暮らしやすい地域社会」

ぐんま地域共創パートナーズは、群馬に特化し、地元の企業や事業の支援を行う会社です。資金提供やハンズオンのコンサルティングなどを通じて、顧客の抱える様々な経営課題と向き合っています。

例えば、創業期の経営課題であれば「スタートアップ支援」、成長期なら「DX化」「SDGs対応」などのように、フェーズごとの課題に合わせて、それぞれの知見やバックボーンを持つ同社のメンバーがサポートする仕組みです。

さらに「経営戦略立案」「意思決定支援」のような経営全般支援、「組織再構築」「活性化支援」といった組織強化など、状況に合わせて多角的なアプローチも行っています。

同社の出資は下記の8つのテーマに基づいて行われます。

1. 観光の活性化・面的再生
2. ヘルスケア産業の最適化
3. 循環型社会・分散型電源
4. 一次産業の活性化・耕作放棄地の抑制
5. 製造業の進化・発展
6. 物流の進化・発展
7. 人材・キャリアの形成
8. スタートアップエコシステム

このテーマを見ると、観光業や製造業をはじめ、群馬を象徴する各産業への支援と同時に、インフラの強化や環境の改善を重視しているのが分かります。

同社が見据えているのは、事業支援の先にある「より豊かで暮らしやすい地域社会」です。一般的に、利益の追及が先行しがちなイメージのファンドですが、同社では利益と地域の貢献の両立を図っていることに強い魅力を感じました。

社長インタビューから感じた同社の魅力

ぐんま地域共創パートナーズ株式会社の鏡山英男氏

今回、代表取締役社長の鏡山英男氏にインタビューをさせていただきました。

社長は、もともと群馬と繋がりのない方でしたが、その可能性をいち早く感じ取られ、同社のオファーを受けられたとのことでした。「群馬にはいい企業がたくさんあるが、うまくPRができず勿体ない。」という言葉に込められた前向きな期待に、私も強い共感を覚えました。

これまで同社が支援した企業には、群馬ならではの事業や土地柄を活かした事業なども多く、一つ一つの事例を聞いているとこちらまでワクワクしてきます。社長によると、地元企業と二人三脚で進めていく「手触り感」が仕事の醍醐味だそう。

群馬を一緒に盛り上げていきたい方にぜひおすすめしたい会社です!

ぐんま地域共創パートナーズ株式会社のインタビュー風景

まとめ

ぐんま地域共創パートナーズには、様々な経営のプロが在籍しており、仕事を通じて自身のスキルを磨き、キャリアアップを図りやすい環境です。

当社「リージョナルキャリア群馬」は、ぐんま地域共創パートナーズ株式会社と連携し、最新の採用情報をご案内いたします。コンサルティングを通して、地域貢献も叶えられる素晴らしい仕事があるので、興味のある方はぜひエントリーください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
戸塚 理仁

バックナンバー

転職ノウハウ

2025.09.26

【お役立ちコラム】忙しくても1週間で仕上げる面接準備の方法 -基本編-

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、松浦です。 求職者の方からご相談を受けていると、こんなお悩みをよく耳にします。 「書類選考に通過したけれど、どのように面接準備をしたら良いかわからない」 「面接準備についての情報が溢れていて、どれを信じて良いのかわからない」 確かに面接準備って、正解が見えに

企業

2025.09.26

採用ニーズ高まる!群馬県内にある製造工場の設備投資情報-2025年版-

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、榊原です。 2025年現在、群馬県内では製造工場への設備投資が急増しています。複数の企業が新工場の建設計画を発表し、現在施工段階のものや、既に完工・稼働開始した工場もあり、とても活発な状況です。さらに、設備投資は新たな雇用拡大を伴う場合が多く、転職活動をする

企業

2025.09.26

【群馬県邑楽郡】環境問題に取り組むプラスチック容器メーカー「東都成型株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、戸塚です。 今回は、群馬県邑楽郡明和町に本社を構える東都成型株式会社をご紹介します。同社は、樹脂容器の製造に特化した環境提案型企業です。 この記事では、東都成型ならではの魅力を深掘りしていきますので、群馬県へのU・Iターン転職を検討されている方は、ぜひ参考に

企業

2025.06.30

【企業紹介】群馬県に製造拠点を構えるグローバルメーカー「マックス株式会社」

リージョナルキャリア群馬の松浦です。 マックス株式会社というメーカーをご存じでしょうか? 同社は、オフィス機器から、建築工具、住宅設備機器まで、幅広く展開している東証プライム上場企業です。ホッチキスで有名な会社といえば、思い当たる方もいるかもしれません。本社は東京にありますが、群馬県に開発本部と複数

企業

2025.05.28

名匠竹林隆光氏が創設した高崎市発ゴルフクラブメーカー「株式会社フォーティーン」

リージョナルキャリア群馬の戸塚です。 皆さんは「フォーティーン」というゴルフクラブメーカーをご存じでしょうか?ゴルフクラブを購入した経験がある方は、「フォーティーン」のクラブを一度は手に取ったことがあるかもしれません。今回は群馬県高崎市を拠点とし、ゴルファーに向けたベストな製品の製造・販売を手掛ける

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る